【懐かしゲームシリーズ】アナザーディメンジョンが凶悪の難易度【聖闘士星矢 黄金伝説完結編】

発売日すぐに買いました。小学5年生でした。
当時、聖闘士星矢は、子供たちの間で大人気で、丁度ゴールド聖闘士編が終わったくらいでした。

f:id:yone1632:20170507095648j:plain

 

12宮、それぞれアクションステージと、ゴールド聖闘士と戦うシュミレーションステージに分かれています。
アクションステージでは雑兵を倒しながら、穴を飛び越えたり、岩をよけたりして、そのステージの最後に居るゴールド聖闘士を
目指して進みます。
穴に落ちたら、即そのステージの最初から再スタートで、こういった厳しさは昔のファミコンゲームでは当たり前でした。
ステージが進むにつれ、アクションステージの難易度が上がり、周りは穴だらけで、足場が不安定なところも多くなります。
何度も再スタートを経験しました。
アクションステージで雑兵を倒すことによって得た、セブンセンシズを、ゴールド聖闘士と戦うときに使用します。
セブンセンシズは、コスモとライフに振り分けます。
このあたり、自分で有利になるように調節します。
1ステージのムウ、2ステージのアルデバランまでは順調だったのですが、3ステージ目のジェミニで半年ぐらい詰まりました。
ジェミニの使うアナザーディメンジョンで異空間に飛ばされるのですが、この飛ばされた先がアクションステージで、そこが鬼のような難易度でした。
何だか、摩擦係数がやたらと低いのか滑りやすい床と、変な慣性が働く無重力のような空間で、足が滑って穴に落ちることが何回もありました。
最後のほうは、動きが予測できない泡が飛んできて、先に進めずイライラして「5500円返せ!」とか思いました。

ゴールド聖闘士と一騎打ちする場面では、漫画やテレビアニメでおなじみに必殺技を出し合って、ライフを奪い合います。
聖矢らブロンズ聖闘士が手前で、向かい合う形でゴールド聖闘士とやり取りします。
戦ってる途中に、会話をして相手に精神的ダメージを与えることもできます。
また、ピンチになると、聖矢だったらマリンさんの残像が現れて励ましてくれます。ついでにライフ、コスモも回復します。
各キャラ、助けてくれるキャラが違います。
ただ戦うのではなく、こういった演出が原作を追体験しているようで、とても素敵でした。

日時計の火が、刻々と消えていく演出もよかったです。
あと、ファミコンならではのバグなのか笑える要素もありました。
ゴールド聖闘士が放った技を、タイミングよく、右か左ぼたんを押せば、よけることが出来ます。
一番笑ったのは、聖矢が右にスライドして技をよけたのですが、そのまま画面の右端に消えてしまい、「どうした!?」と思っていると、
一周したのか左端からヒョコッと登場し、結局技を受けてダメージを受けたことです。
バグだと思うなあ、、、これ。古き良きファミコンならでは、な感じです。

1年以上遊んで、上達して何度もクリアできるようになりました。
友達と外に遊びに行く前に、「よっしゃ、ちょっとクリアしてから行くか!」とういノリで、2時間くらいでクリアできるくらいになってました。

あの頃は、今みたいに無料のアプリゲームなどはなく、買ってしまったゲームはつまらなくても、意地でも面白いと思ってやり通すしか
無かったのです。
このゲームは面白かったのでよかった。

吉川英治の三国志全8巻の感想

光栄の歴史シミュレーションゲーム三国志」にはまった時期があり、小説のほうにも興味が出てきたので読んでみました。

 

3カ月かけて、吉川英治三国志全8巻を読みました。

 

以下感想です。

 

三国志1

劉備黄河を眺めている場面からスタートして、関羽張飛との出会い、黄巾賊や董卓との戦い、其のあたりが書かれています。

キャラクターの性格わけがしっかりしていて、愛着を持ちやすいです。

特に張飛は、気に入らないことがあれば、手が付けられないくらいの暴れん坊になってり、そのせいで話がどんどん展開して面白いです。

劉備を中心に話が進んでいきますが、途中から曹操孫堅も出てきてきます。

この二人の側に立っての話も展開していくので、物語をいろんな角度から読むことが出来ます。

次から次にいろんな武将が出てきて、ゲームで知った武将が出てくると、うれしくなります。

この武将ゲームでは大したことない能力だったけど、実はこんな活躍してたんだとか、そういった読み方もできました。

 

 


三国志2

中学生くらいに読んだときは難しい漢字や、表現についていけずに途中で断念してしまいました。

大人になって読んでみると、知識が付いた分、読破できました。

とても読みやすく、展開が速いので退屈することがありません。

主要な武将たちのキャラクターがよく描き分けられています。

曹操は古い慣習に囚われず、出来る人間はどんどん取り立てていく、新しい時代を作る人の象徴みたいです。

強引なところがあるので部下から恐れられているところがあります。

劉備は同じ人に何度裏切られても、許しています。そうやって、仲間を作っていっています。人徳の高さから部下から慕われています。

呂布は武力だけで策略がない、そして裏切り者みたいな感じです。

何だか、ここに載っている武将たちの生き方を読むと、自己啓発書を読むよりも参考になります。

 

 

 

三国志3

呂布がとうとう倒されて、何だか少し寂しくなります。

でも、さすがにゲームだと武力が一番高い武将だったので、史実でもやっぱり倒すのにてこづってたんだなあ。という印象です。

序盤戦から中盤戦に入ったという感じで、どんどん面白くなっていきます。

毎回の武将が名乗りあって一騎打ちするシーン。」決着が決まるシーンはあっさりした描写で、潔しという感じでいいです。

まるで、講談のようです。

此の巻では、関羽が、玄徳と離れ離れになって、仕方なく曹操側についています。

曹操関羽の武勇にほれ込んでいるので、金銀を与えたり、たくさん宴をひらいたり、重用しますが、関羽は心ここにあらずで

玄徳のもとにいつも帰りたがってます。

振られて振られても、関羽に言い寄る曹操。ついには、関羽に別れを告げられたくなくて、居留守まで使いますが、ついに去られてしまいます。

曹操もこうやって見ると結構健気だったりしますね。

 

 

 

三国志4

劉備が見つかったので、関羽曹操のもとを離れます。

曹操の手下たちが、関羽の帰還を阻止しようとしますが、返り討ちにされます。

関羽強いです。

ゲームでもめっぽう強かった。

曹操も、さっぱりした男なので、関羽が元鞘に戻るのを許しています。

だんだん、キャラクターが立ってきて面白くなってきました。

勝つために何でもやる曹操軍、ちょっと地味だけど地道に発展していく孫権軍、

諸葛亮孔明を手に入れてこれからという劉備軍。

いよいよ三国志という感じになってきました。

やっぱり、劉備がいつも仁を貫き通そうとするあまり、機会を損失しています。

孔明に舌打ちされるくらいですから、よっぽどのことです。

そこがいいところで、人が集まる理由なのでしょうけれど。

 

 

 

三国志5

かの有名な赤壁の戦いが収録されています。

前半のクライマックスといった感じで盛り上がってます。

劉備孔明を軍師に迎え、いよいよこれからといったところです。

孔明劉備が話してると、関羽張飛がちょっとやきもち焼いてるように見えます。

呉の周瑜も中々の知恵者ですが、孔明の手のひらで転がされてしまいます。

孔明の万能っぷりがすごいです。

周瑜孔明の間を行ったり来たりして板挟みになる魯粛が何だか健気です。

兎に角文章がてきぱきしていて、読んでいて心地よいです。

血の流れる戦の描写まで爽やかです。

 

 

 

三国志6

父・罵騰の仇・曹操をうつべく、西涼から馬超が登場。

また、黄忠と厳顔の老コンビが勇ましく頑張ります。

年寄りの冷や水だの何だのと、冷やかされながらも、見ておれとばかりに大活躍。

五虎大将軍が揃いました。プラス孔明

劉備軍、全盛期です。

どんどん攻め入って劉璋 から領土を奪取し、蜀が出来上がりました。

ここから、魏、呉、蜀の三国志になります。

群雄割拠していた時代と戦争の意味合いが、異なってきているのを感じます。

一戦、一戦が、血気に逸った思慮浅く適当な内容ではだめになってきています。

戦に至るまでの準備やそのあとの処理が大事になってきたんだなあという印象です。

それだけ、国が大きくなり何もかもを運営することが難事となったのでしょう。

序盤の、英雄が乱立した小競り合いのころが懐かしいです。

 

 

 

三国志7

関羽張飛曹操劉備黄忠などの大物が相次いで退場します。

寂しくなっていきます。

大物といえば、張遼も亡くなっていますが、こちらは、その顛末がたったの一行で片づけられていて、

「あんなに活躍してたのに!」という感じです。

ですが、こういうさっぱりしたところも好きです。

劉備が死に際に、孔明に蜀のその後を託す場面。

最も心に残りました。

劉禅が頼りなければ、孔明が国の長になれと。。。

巻の後半では、孔明が南蛮に攻めて行きます。

南蛮王孟獲や、一部の熱狂的なファンを持つ兀突骨だのといったキャラクターが登場します。

兀突骨に至っては人間とは思えない描写です。

孟獲は、七回生け捕られ、七回放逐されています。

その度に、孔明に対して吐く悪態や負け惜しみの数々、、、七回目に生け捕られて、やっと改心。

何か、憎めないキャラクターです。

すごいのが、初期から活躍している趙雲が年とっても未だに功を立てているところ。

 

 

 

三国志8

 

 

孔明が死んでしまい、物語もここで終わります。

そのあと、短いですが、孔明がどんな人だったかという解説と、蜀を含めたその後30年の話が書かれています。

その中で、前半の主人公が曹操で、後半が孔明だったということが書かれています。

まさにその通りだと思いました。

曹操の破天荒ぶりも、その人が亡くなったあとは、それを引き継ぐかのような登場人物は出てきませんでした。

そのあと、曹操とはタイプが異なる孔明が大活躍をします。

本当に、完璧な軍師で、向かうところ敵なしといった感じです。

ただ、惜しむらくは、蜀に人材が足らなかったということだけですね。。。。

孔明の指揮を破って、勝手に行動して、司馬懿に粉砕される馬謖。。。

孔明の悪い噂をの流して、信頼度を落とす、味方の武将までいたり。。。

病で余命長くないと感じた孔明が、寿命を延ばすために願かけていた燭台の火を、魏延に、

誤って蹴飛ばされて、消されたり。。。

 

また、運もなかったです。

司馬懿をあと少しで、火計で焼き殺すことが出来たのに、突然雨が降ってきたり。。。

 

こういったことがなければ、蜀は魏に勝てたのではと思えてきます。

司馬懿は結構、鏡に映った自分と戦ってただけのような感じもするし。。

 

ただ、孔明の短所として、遊びがないということが書かれています。

それが人を寄せ付けがたく見せていて、結果、良将が集まり辛かったのではと解説されています。

 

「ふつーあきらめるやろー」と思うような事態に何度も遭遇しても、取り乱さず、次々新しい案を考え出しては

実行する孔明の姿勢は、すごいの一言です。

 

 

 

【GWは何をする】映画一言レビュー10本【映画観る?】

休みの日や早く帰れた日を利用して色々と映画観てます。

一言レビューを書いて、映画館、DVDで観た映画を記録しています。

あとで、読み返して観た当時を思い出したり、また借りるときの役に立てたり。

★の数(面白かったら多い)はあくまで私の評価なので、万人には当てはまりません。

 

1本目「パルプ・フィクション」:KILL BILLという映画を観たことがあって、それが面白かったので同じ監督ということで観てみました。異なる複数の話が交錯しながら展開していきます。脚本よく出来てるなあと思いました。★4つ。

 

2本目「CUBE」:CUBEという部屋の中で様々なことが起こる話です。舞台もCUBEという部屋だけで、役者も7人しか出てきません。低予算映画らしいですが、それはまったく感じませんでした。★4つ。

 

イメージ 4

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

3本目「ベンジャミンバトン」:老人で生まれて、年をとるごとに若返る主人公の物語です。みんなが年を取るのに、自分は若返るって悪くない気もしますが、これはこれで大変だと思いました。★3つ。

 

イメージ 3

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4本目「ショーシャンクの空に」:色んなサイトで、お奨めされてました。脱獄のお話です。観ると元気が出ると思います。主人公とその周りの人間たちの話も入り混じって面白かったです。★4つ。

 

イメージ 2

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

5本目「明日、君がいない」:19歳の監督が撮った映画です。高校が舞台です。最初に午後2:37にある事件が起きます。そこからさかのぼってその日の朝から話が始まります。サスペンスみたいですが、違います。命がテーマといった感じです。★3つ。

 

イメージ 1

 

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6本目「メメント」:記憶が10分しか持たない主人公のお話。結末からさかのぼる展開で、徐々に秘密がわかる内容。話のつなぎ方や、画像がモノクロになったり、セリフなんかがオシャレな印象を受けました。あと、何回観ても、発見がありそう。★4つ。

 

イメージ 1

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

7本目「スパイダーマン」:アメコミのような、陽気な展開を想像していたのですが、意外にシリアスだった。家族で観ても楽しめそう。蜘蛛の糸を使って戦うとことか、面白かった。★3つ。

 

イメージ 2

 

8本目「ラン・ローラ・ラン」:ドイツ映画。赤毛の女の子が彼氏を助けるために街を走り回ります。「もし」、「だったら」といった視点で、主人公の行動で結末がどうなったかをすべてみせてくれます。展開がスピーディなので、観やすかったです。★3つ。

 

イメージ 3

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

9本目「いまを生きる」:テーマは今を生きる。規律を重んじる学校に型破りの先生がやってきて…名言がたくさん出てきます。生徒、親、教師の立場でそれぞれ考えてみると、みんな言い分は正しい気がします。話はちょっと、たんたんとしすぎてたかな。★2つ。

 

イメージ 4

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10本目「失楽園」:黒木瞳観たさに。濃厚なラブシーンも印象に残ったけど、オフィスにパソコンがないとか、みんながみんな携帯を持っていないとか。。で、行き違いになったり、そのせいかなぁ、13年前位の映画なのに、なんだか昭和っぽい印象を持った。★3つ。

 

イメージ 5

 

失楽園 [ 役所広司 ]

失楽園 [ 役所広司 ]

 

 

【GW】どこかに行くか迷ったらここどうですか?【福岡編】

 

GWいかがおすごしですか。
 
行くとこに迷ってませんか?
テーマを以下の六つに絞っていくつか紹介します。
 
 ・道の駅
 ・温泉
 ・定番
 ・自然とふれあう
 ・庭園散策
 ・ドライブに
 
だいたい日帰りで行けます。
yahooで運営している私のブログ↓

blogs.yahoo.co.jp

の過去の記事から、福岡県限定でおすすめの場所を紹介します。
 
■道の駅
 
福岡市内から八木山バイパスを越えて、桂川町のあたりにあります。
嘉麻市の野菜や嘉麻牛の釜めしの素など売られてます。
近くにはコメリや美術館があります。
のどかな畑と田んぼの中にあり、つつじ畑の紫と、菜の花の黄色が鮮やかです。
 
■温泉
 
犬鳴峠を宮若方面に越えます。
ホテルと言うより、健康ランドと言うか、国民宿舎のようなたたずまい。
それが、かえって親近感を呼び起こします。
体育館があり、500円くらいで、卓球とバドミントンもできます。
朝ごはんは、バイキング形式。
種類が豊富です。
 
■定番
 
ドメジャーな、太宰府天満宮
皆考えることは一緒で周囲の道路は渋滞で、なかなか進みません。
ここは、西鉄電車で行くのがお奨めです。
太宰府駅からすぐ、参道が始まってます。
子供連れには、天満宮内に併設された、だざいふ遊園地がお奨め。
風流な池と、朱塗りの橋。
本当に、ここは万葉集とか古今和歌集とか(詳しくないけど)、平安時代にタイムスリップしたかのような風景を見せてくれます。
 
■自然とふれあう
 
伊都菜彩を通り過ぎ羽金山まで車で登ります。
狭い道なので離合が大変でした。
中腹辺りに、白糸の滝の看板があるので見逃さないように。
看板に従わずに真っすぐ登ると、別の場所に行ってしまいます。
ビル三階建てくらいの高さの滝でした。
ひんやりした爽やかな自然の冷たさです。
ソフトクリーム、串焼き団子、焼き魚、そばなど茶店が豊富。
 
■庭園散策
 
飯塚の伊藤伝衛門邸。
九州工業大学情報工学部の近くにあります。
花子とアンという、朝ドラで有名になった筑豊の炭鉱王「伊藤伝衛門」のお家です。
何と、立派なお家でしょうか。
家だけでなく、庭園も立派です。
もうここまで来ると、福岡の兼六園ですね。
 
■ドライブに
 
八木山展望台は、八木山峠を超える途中にあります。
ここには、しあわせの鐘というのがあります。
もちろん、ポケモンGO(もうすでに懐かしい!)のポケストップにもなっています。
福岡市内から50分くらいで行けますよ。
渋滞が無ければね。
伊藤伝衛門の家、こうの湯温泉など、八木山峠を飯塚方面に降りると観光名所があります。
 
どうですか。
渋滞に巻き込まれないように朝早く出るのがいいと思います。
早めに行って、早めに帰って、家でゆっくりするのも大事な休みの過ごし方です。
 
最後に、この本どうですか。
本編の 電子書籍を無料でダウンロードできます。
 スマホで手軽に中身を持ち歩けます。
 
糸島、柳川、秋月、大宰府など。
地図と名物、名所とともに分かりやすくビジュアル豊富に紹介されてます。

連休中に、知育菓子を作って家族団らんしませんか

 連休中、外に出かけるのもいいのですが、お金は掛かるし人も多いし、交通渋滞だってあるしで、結構疲れると思います。

 そんな疲れた日は、家で知育菓子でも作りませんか。

 知育菓子とは、クラシエが作った造語です。

 ねるねるねるねを作った会社です。※以下、サイトからの引用。

 「好奇心いっぱいの子どもに、沢山のドキドキ・ワクワクを届けたい」、お菓子を作ったり遊んだりする楽しい体験を通して創造力などを育みたいという願いから知育菓子と名付けました。

 だいたいショッピングモールやスーパーのお菓子売り場で300円くらいで売られてます。

 もちろんネットでも購入できます。

 一時間から二時間くらいで作れて、その後、美味しく食べれます。

 ハサミやレンジを使ったり、水の分量を考えたりと、頭や手を使うし、失敗したときはどうやったらリカバリ出来るかの勉強にもなります。

 是非、お子さんにと一緒にやってみてください。

 親子のコミュニケーションにもなるし、成長の助けになりますよ。

 以下、お勧めの知育菓子を紹介します。

 たのしいおすしやさん グレープ味


 水と粉を混ぜて、お寿司形のお菓子を作るセットって言ったらいいのかな。。。
 箱を開けると、食べられる状態で入ってません。
 粉、スポイト、作業トレイが入ってました。
 子供用の「知育菓子」なのに、大人が作っても楽しいです。
  ※子供用と言いながら、工程が多いし、やることが割と複雑なので子供一人だと難しいと思います。
 特に、イクラを生成する作業が楽しいです。
 スポイトで赤い液を吸い取って、ピュッて出すとイクラの粒粒が出来ます。
 本物と見間違うほどのイクラが作れて、かつ食感もそっくりです。

f:id:yone1632:20170422111208j:plain

 皿に盛りつけてみたのですが、遠目だと、ほとんど寿司に見えますね。
 味は、グレープ味のガムみたいな感じです。

f:id:yone1632:20170422111228j:plain

 ちなみにイクラ軍艦巻きの海苔はソフトキャンディーで、醤油はシロップみたいなやつです。
 とても甘いです。
 寿司食べると喉が渇くけど、この寿司は別の意味でお茶がほしくなります。

f:id:yone1632:20170422111305j:plain

たのしいおすしやさん グレープ味(28.5g)[お菓子 おやつ]

価格:270円
(2017/4/22 11:02時点)
感想(5件)


ハッピーキッチン ドーナツ

 

 作るのが結構難しいです。寿司よりも難しいかも。
 工程が多く、子供だけだと失敗しそうです。
 そして、はさみを使うことがあるので、大人が手伝ってあげるといいでしょう。
 中身は、ドーナツやチョコソースの素になる粉や、トッピングのクランチなどが入ってます。
 粉を水で溶いて、ドーナツの素を作って、それを手でコネて、型にはめて成形します。
 チョコソースを作って袋に入れて、袋の角をちょいと、はさみで切って穴を開けて、少しだけ出るようにすると、チョコで文字や絵が描けるようにします。
 チョコソースに粘りがあるので、思うようにドーナツに顔などを描くのは、至難の業でした。

f:id:yone1632:20170422112803j:plain

  パッケージは相当熟練した人がやってると思います。
 出来たドーナツは、箱を作ってちゃんと配置すれば、いい感じの見栄えになります。

f:id:yone1632:20170422112835j:plain

  味は、カスタードの味がちゃんとします。チョコソースもチョコレート感が出てます。
ただ、超甘いです。
 また、食感は油で揚げないドーナツって感じでふわっとしてますが、噛むと粉っぽさがちょっと出ます。

 とにかく、作ってて楽しいし、手先を使うので頭も使います。
 出来たものを食べる楽しさもあります。
 連休の家族イベントみたいな感じ作ると、子供が喜ぶと思います。

ハッピーキッチン ドーナツ(41g)【ハッピーキッチン】[お菓子 おやつ]

価格:270円
(2017/4/22 11:59時点)
感想(12件)

 

ハッピーキッチン たいやき&おだんご

 

 寿司とドーナツに比べると、ちょっと難易度は低いです。
 たい焼きの生地を膨らませるのにレンジを使いますが、基本的には水の分量さえ間違えなければ上手くできます。
 こねたり、丸めたり、混ぜたりといった簡単な動作が多いです。
 ただ、説明書は文字が小さく複雑なので、大人と一緒に作ったほうがいいと思います。
 ハサミも使いますから。
 みたらし団子のみたらしのタレは粉で作ったとは思えないくらい、本格的です。
 餅の粉は、おそらく、うるち米が入ってるのか団子や大福にしたときにちゃんと餅の味がしました。
 粉っぽさはあまりなかったです。

f:id:yone1632:20170422113547j:plain

 味は、寿司と、ドーナツに比べると、おいしかったです。
 たい焼きの生地は温めると、ホットケーキのようなにおいがします。

f:id:yone1632:20170422113558j:plain

 あと、ラムネ。
 水を入れて、ラムネの粉を入れると、ちゃんと炭酸で泡立ってシュワシュワしたのはびっくり。
 これは、子供が喜びそうです。

f:id:yone1632:20170422113607j:plain

f:id:yone1632:20170422113613j:plain

ハッピーキッチン たいやき&おだんご(39g)

価格:270円
(2017/4/22 12:02時点)
感想(3件)

いかがでしょうか。

連休中のイベントとして、安上がりだし、工作する楽しさもあるし、おやつとしての美味しさもあります。

ガンプラRGシリーズのザクを作りました

ガンプラのRGシリーズは、HGシリーズよりも部品点数が多く、工程も多いので上級者向けな感じがします。

HGのザクを作った(http://blogs.yahoo.co.jp/yone1248/13960355.html )ので,
RGにも挑戦してみました。
中々、苦労しました。
部品が小さいからちょっと手でつまむと、ピョーンと飛び出してしまい、どこに行ったか分からなくなる。
あと、力を入れすぎると、部品が折れたりする。
まあ、15cm位の大きさで、かなりの可動と、リアルさを追求したら細かい部品になりますね。
両肩、股関節、手首、首を回せばモノアイが動く、膝が曲がる。足首まで動く。
かなりのものです。
ダクトが、バネで再現されてるのも凝っている。
おかげで、作るのが大変。

まだ、デカールは貼ってませんが、出来て立ち上げた時の、姿はやっぱ立派です。

f:id:yone1632:20160811095915j:plain

上から見下ろしてもいいですね。

f:id:yone1632:20160811095936j:plain

膝も足首もしっかり曲がってポーズが取れます。
ただ、あんまり曲げすぎると部品が取れます。

f:id:yone1632:20160811100016j:plain

兎に角、リアル、そして、小さいから部品が詰まった感じで、メカっぽい。
机が小さい人でも、この大きさなら邪魔になりません。

f:id:yone1632:20160811100138j:plain

武器もバズーカ、斧、ライフルと豊富です。

沢山ガンプラを置く場所が無い人は、この凝ったRGを何体か飾ったいいと思います。
一点豪華主義という感じで、見映えがいいです。

 

 

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 MS-06F 量産型ザク (機動戦士ガンダム)

 

 

RG 1/144 No.004 MS-06F 量産型ザク バンダイ プラモデル ガンプラ

価格:2,110円
(2016/8/14 18:06時点)
感想(3件)

RG 1/144 No.004 MS-06F 量産型ザク バンダイ プラモデル ガンプラ

価格:2,110円
(2016/8/14 18:16時点)
感想(3件)